- いしつ
- I
いしつ【委悉】物事を詳しくすること。 委細。IIいしつ【異質】性質が違っている・こと(さま)。⇔ 同質「~なものが混じっている」「~の文化」﹛派生﹜~さ(名)IIIいしつ【痿疾】手足がしびれて感覚を失い, 動作が自由にならない病。 しびれやまい。IVいしつ【違失】しくじり。 過失。V
「誠に~なし/著聞 10」
いしつ【遺失】(1)物や金銭を落としたり, おき忘れたりしてなくすこと。(2)〔法〕 動産が所有者の意思によらずにその所持から離れること。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.